対象ユーザー:FBA連携ご利用ユーザー
2022年10月現在、Amazon側の仕様変更に伴い、新規でのご利用開始はできません。
2-1. FBA連携ご利用前の準備(Amazon)にて取得した情報をロジクラに登録します。
目次
ロジクラにFBA専用拠点を作成する
ロジクラにFBA用の拠点を作成します。
作成方法は以下のガイドからご確認ください。
拠点の登録 〜管理画面から〜
※拠点を作成する理由
実際にFBAへ納品された在庫をロジクラの拠点でも管理することで、バーチャル在庫としてロジクラから確認することができます。
関連ガイド 5. FBAの在庫をロジクラに連携する
外部サービス連携の初期設定をする
1. ロジクラ左メニュー「機能設定」を展開し「外部連携」をクリックします。
2. AmazonFBAの項目より「連携を開始する」を選択します。
3. AmazonFBA設定にてAmazonで取得した情報を入力し「新規作成」をクリックします。
連携先拠点はFBA用に作成した拠点を選択します。
関連ガイド 2-1. FBA連携ご利用前の準備(Amazon)
※連携先拠点に設定した拠点から「入荷する」「出荷する」「入荷履歴CSVインポート」「出荷履歴CSVインポート」はご利用できません。またアプリでFBAと紐づく拠点を操作することができません。
(仕様上、ロジクラで入出荷実績を反映してもSeller Centralへ反映されないので誤操作を防ぐため。)
出荷時に出荷確定処理の利用不可について(2022年10月~
2022年10月、Amazonの仕様変更(Amazonへ納品 のリリース)に伴い、ご利用いただけません
Amazonより新しいAPIのリリースがされたタイミングでロジクラとの連携再開を検討いたします。
ロジクラで出荷した納品プランのステータスを自動で出荷済みと変更する機能です。
以上でAmazonとの連携設定は完了です。
続いてAmazonとロジクラの商品マスタを連携します。
参考ガイド:3. Amazonとロジクラの商品マスタを連携する
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。