対象ユーザー:スタータープラン、スタンダードプラン、WMSプランをご利用のユーザー
商品をバーコードで読み取ることで数量を加算していく方法です。
WMSプランと有効期限管理オプションをご利用中のお客様
商品を読み取る前にロケーションコードの読み取りが必須になります。
保管場所とは
保管場所ラベルの発行 〜管理画面から〜
※「指定なし」に登録している在庫はこの方法では棚卸し登録ができません
「指定なし」の在庫を棚卸しする方法
※有効期限管理オプションをご利用の方は本機能はご利用いただけません。
目次
「棚卸し連続スキャン」を有効にする
1.アプリ右上にある設定アイコン をタップします。
2.「その他設定」を選択します。
3.「棚卸し連続スキャン」を有効にします。
以上で設定は完了です。
棚卸しを開始する
1.アプリトップページより「棚卸し」を選択します。
2.「棚卸し開始」をタップします。
3.カメラが起動し、ロケーションスキャン画面になります。保管場所のラベルを読み取ります。
※WMSプランのみロケーションスキャン画面を開きます。その他のプランは手順4へお進みください。
4.続いてロケーションに保管されている商品のバーコードを1点ずつ読み取ります。
読み取りが終わりましたら右上の「完了」をタップします。
5.保管場所コードと読み取った商品数量が表示されます。問題なければ「反映」をタップします。
この時、読み取った数量を加算します。新しい数量は上書き更新されません。
すでに棚卸し済みの数量を削除する場合は「作業履歴」より数量を0に戻してください。
6.手順3〜を繰り返します。
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。