対象ユーザー:Shopify連携サービスご利用ユーザー
Shopify連携にて、代金引換(COD: Advanced Cash on Delivery)の注文をロジクラに受注連携した際、ロジクラのショップ設定で設定した「デフォルト発送方法」に基づき、配送方法、配送指定の一部項目が自動登録されます。
※代引きの自動連携はショップにて「デフォルトの発送方法」の設定が必須です!
自動登録された内容は、ロジクラ出荷予定から、該当する出荷予定の右に表示される車のアイコンより 、ご確認ください。
目次
Shopify代引きの連携内容
代金引換(COD)の注文をロジクラに受注連携した際、自動登録される項目、内容は以下の通りです。
# | ショップの「デフォルトの発送方法」 | 代金引換(COD)の注文をロジクラに受注連携した際の自動登録される項目、内容 |
1 | 佐川e飛伝Ⅱ |
配送方法:佐川e飛伝Ⅱ |
2 | ヤマト(発払い) | 配送方法:ヤマト(コレクト) 代金引換額(税込):Shopify注文情報の合計金額 |
3 | ヤマト(コレクト) | |
4 | ヤマト(クロネコDM便) | |
5 | ヤマト(ネコポス) | |
6 | ヤマト(コンパクトコレクト) | |
7 | ヤマト(宅急便コンパクト) | |
8 | ヤマト(タイムサービス) | |
9 | ヤマト(着払い) | |
10 | ゆうパック | 配送方法:ゆうパック 代引金額:Shopify注文情報の合計金額 支払方法:代引き |
関連ガイド:Shopifyの受注情報をロジクラに連携する
代金引換(COD)の注文の場合、Shopifyでは「保留中」になります。
保留中の注文について、ロジクラのShopify連携の基本設定にて、取り込むかどうか設定できるようになっています。
以下の「決済が確定していない保留中/オーソリ済/一部支払い済のオーダーを取り込む」項目にチェックがない場合でも、代金引換(COD)の注文はロジクラに受注連携されます。
関連ガイド:Shopify連携を設定する
設定方法
- ロジクラのショップより、デフォルトの発送方法を設定する。
関連ガイド:ショップの登録 〜管理画面から〜
ショップの編集 〜管理画面から〜 - ロジクラのShopify連携より、ショップの設定
1 で設定したショップを選択、[ショップを設定する]ボタンを選択
参考:Shopifyブログ Advanced Cash on Deliveryで代金引換を使おう!
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
ご不明な点がございましたら、チャットよりお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。