対象ユーザー:Shopify連携サービスご利用ユーザー
連携の仕組みとして、ロジクラの「外部サービスコード」という項目にShopifyの「SKU」を持つことで、入出荷連携を行っています。(外部サービスコードはCSV商品連携のテンプレートCSVにてご確認いただけます)
この紐付けは入出荷連携時に商品情報を呼び出すものとして登録しますので、いずれの商品マスタを更新しても双方の商品マスタが連動して更新するものではございません。
新商品の追加等、商品マスタの更新がある場合は都度商品マスタの連携が必要です。
注意:
SKUは一意(ユニーク)としてください。Shopifyでも推奨しています。
Shopify上に重複するSKUがある場合、受注連携、出荷確定連携で不具合が生じる可能性があります。
参考 Shopifyヘルプセンター 商品の詳細
まずは、商品マスタを連携する前に双方の商品マスタ登録状況をご確認ください。
商品マスタ登録済みは○、未登録は× ご利用状況に応じたガイドをご確認ください。
# | ロジクラ | Shopify | 参考ガイド |
1 | ○ | ○ | 3-1.商品をロジクラに登録し、ShopifySKUをロジクラに登録する |
2 | × | ○ | |
3 | ○ | × |
ロジクラの商品マスタをShopifyに登録する |
4 | × | × |
Shopifyに商品マスタを登録し、ロジクラにShopifyの商品マスタを取り込む |
<FAQ 商品連携>商品マスタ連携時の「Shopifyとロジクラの商品・種類の構成を合わせてください」の対応方法は?
<FAQ 商品連携>新商品を登録するときはどうしたらよいですか?
<FAQ 商品連携>商品マスタの連携ができません。商品連携の確認はどうしたらよいですか?
<FAQ 商品連携>商品連携CSVで間違って「外部サービスコード」を登録してしまいました。どうしたらよいですか?
<FAQ 商品連携>Shopify連携の「商品を取り込む」ではどの項目が取り込まれますか?
<FAQ 商品連携>商品マスタ連携時のエラー「バーコードはすでに存在します」の原因は何ですか?(Shopify)
<FAQ 商品連携>既存商品を更新するときはどうしたらよいですか?
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。