対象ユーザー:ネクストエンジン連携サービスご利用ユーザー
※注意※
ロジクラへ、ネクストエンジン連携サービスのお申込みが必要です。ご希望の場合は、チャットよりお問合せくださいませ。
目次
操作手順
1.ロジクラにログインし「設定」をクリックします。
2.「外部連携サービス」を選択します。
3.ネクストエンジンの「連携を開始する」をクリックします。
4.「認証する」をクリックします。
以上で連携は完了です。
次回以降はネクストエンンジンの連携先よりアクセスしてください。
連携設定についてのご案内
ネクストエンジンと連携する際に、連携する内容をお客様ごとに設定いただけます。
各項目についてご案内いたします。
設定ページはコチラ→ https://logikura.com/external_services/nextengine
① 出荷確定時に追跡番号を更新
追跡番号を設定するタイミングが、出荷作業中の方へおすすめです。
ネクストエンジンの受注を取り込み、ロジクラにて出荷を完了した際に、ネクストエンジンの受注伝票に追跡番号が更新されます。
※「② 出荷時に出荷確定処理」も合わせて有効にしてください
※ 追跡番号のみをネクストエンジンの受注伝票へ更新することはできません
② 出荷時に出荷確定処理
ロジクラで出荷完了とした際に、自動でネクストエンジンのステータスを出荷済みに更新します。
ネクストエンジンにて以下のような処理をされる方は、チェックを外してください。
- 集荷時まで受注の変更/キャンセルを受付されている方
- 集荷後など、受注情報を一括で出荷済みステータスへ移行される方
ロジクラに受注を取り込んだ後に設定いただいても、出荷確定処理を行います。
③ 入荷時に入荷確定処理
ロジクラにて入荷〜出荷まで管理し、ネクストエンジンに反映されたい方へおすすめです。
ロジクラにて入荷完了とした際に、ネクストエンジンに自動で在庫が連携されます。
④ 受注情報がない場合でも在庫反映する
複数の販売チャネルの在庫数とネクストエンジンの在庫数を連携したい方へおすすめです。
(例えば、卸や実店舗の在庫数もネクストエンジンの在庫数に反映させたい方、など)
ネクストエンジンから取り込んだ受注以外に、ロジクラで作成した受注(出荷情報)を出荷完了とした際に、ネクストエンジンの在庫にも自動で反映します。
※「出荷時に出荷確定処理」も一緒に有効にしてください
⑤ 受注分類タグに「ロジクラ受注取込対象」タグがある受注のみ取り込む
出荷指示先が複数あり、ロジクラで出荷する受注のみを連携したい方へおすすめです。
ネクストエンジンの受注伝票にタグをつけることができます。受注タグ名称を「ロジクラ受注取込対象」としてタグ付を行うことで連携されます。
参考 ネクストエンジン公式ガイド:受注分類タグ付け機能とは 受注伝票にタグ(目印)をつける
⑥ 受注取り込み時に紐付けコードの大文字小文字を区別しない
モールとネクストエンジンの商品コードが、大文字小文字バラバラで管理されている方は選択してください。例えば、楽天に登録している商品「SHOUHIN-001」をネクストエンジンの商品コードは「shouhin-001」と登録している場合です。
商品コードを大文字と小文字を区別して商品管理をされている方は選択を解除してください。
⑦ 連携を解除する
ネクストエンジンとの連携を解除する際にクリックしてください。
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。