対象ユーザー:XTORM連携サービスご利用ユーザー
目次
1. 日次の在庫確認について
2. 在庫差分が発生する場合
3. 販売在庫数設定時の注意
1. 日次の在庫確認について
- 倉庫、ロジクラの在庫連携はリアルタイムではありません。
- 毎日1回、倉庫から送信される良品在庫数とロジクラ在庫数を比較、差分があった場合に倉庫の良品在庫数を正にしてロジクラ在庫数を上書きしています。
- 在庫確認(19:45倉庫送信→19:50ロジクラ受信)を行っています。
- 入荷実績連携(19:05倉庫送信→19:20ロジクラ受信)、出荷実績連携(19:30倉庫送信→19:40ロジクラ受信)が行われたあとのタイミングで在庫確認をしています。
- 倉庫、ロジクラの在庫数に差分があった場合、ガイド記載のタイミング「在庫確認」(No. 8-10)の内容をログからご確認いただけます。
2. 在庫差分が発生する場合
- 入荷、出荷で在庫数が連携されているため、在庫差分が発生することはありません。以下の場合に限って、在庫差分が発生するのでご確認ください。倉庫で以下操作を行った場合、倉庫より個別でご案内いたします。
- 倉庫で在庫調整を行った場合
-
- B品発見時(商品タグ間違い)、入荷数量誤り、出荷時の欠品確認
- キャンセル対応(途中キャンセルで、ロジクラでは出荷予定にあるが、倉庫では出荷済の場合に在庫調整で在庫戻しを行います)
-
- 連携時間の合間の倉庫の操作があった場合(19:40〜19:45の入出荷)
- 入荷実績連携、出荷実績連携の前の在庫調整
- 19:06〜19:44の入荷実績
- 19:31〜19:44の出荷実績
- 入荷実績連携、出荷実績連携の前の在庫調整
3. 販売在庫数設定時の注意
- 倉庫から個別の連絡を受けている場合は、該当商品のロジクラ在庫数をご確認ください。
- B品発見時(商品タグ間違い)、入荷数量誤り、出荷時の欠品確認
- ロジクラの出荷作業中に出荷が残っている場合は、今後倉庫で出荷が行われます。作業中の引当在庫数を確認してください。
XTORM連携に関する詳細は、以下はご確認ください。
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。