対象ユーザー:スタンダードプラン、WMSプランご利用ユーザー
Shopify連携ユーザー、出荷予定ご利用ユーザー
「複数拠点に同時に出荷指示を行いたい!」「出荷予定を全選択して出荷を開始したい」というお声をいただき、出荷予定の予定ページでも拠点の登録を可能にしました。
予定ページにて拠点登録を行うことで、以前は拠点ごとに出荷予定を選択し出荷を開始する必要がありましたが、複数拠点の出荷を同時に開始することが可能になります。
また、Shopify連携では元々拠点と紐づいた出荷情報なので、Shopifyから連携した出荷予定に改めて拠点を選択することなく、出荷を開始することができます。
※1つの出荷予定が複数の商品で構成されており、かつ、それぞれの商品の拠点が違う場合、一つの拠点しか選択できません。
※今回のリリースでは出荷予定CSVインポートには対応しておりません。今後対応予定となります。
※リリース後はすでに作成済みの出荷予定についても編集して拠点を登録することができます。
目次
注意事項
予定ページで登録した拠点はデータとして登録されるものです。
予定ページにある出荷予定の商品は在庫引当はされていませんのでご注意ください。
出荷予定項目の追加
- 出荷予定の予定ページに「拠点」が追加されます。
- 予定ページの詳細検索の項目に「拠点」が追加されます。
出荷情報に拠点を登録する
- 出荷予定の登録/編集ページに拠点選択が追加されます。
- 拠点選択は任意項目です。
- CSVインポートでの拠点登録は今後対応予定です。
Shopify連携をご利用の方 ※2021年7月5日、リリース延期となりました。
具体的なリリース日が近づきましたら追ってご連絡させていただきます。
Shopifyから注文連携されて作成された出荷予定には、Shopify拠点設定で連携している拠点が自動で登録されます。
出荷を開始する(在庫引当をする)
出荷を開始する手順に変更はありません。拠点登録がある出荷予定は、拠点選択の操作が不要になります。
- 選択した出荷予定に拠点の登録がある場合
- 登録した拠点から在庫が引当されます。(拠点選択がグレーアウトし選択できません)
- 登録した拠点から在庫が引当されます。(拠点選択がグレーアウトし選択できません)
- 選択した出荷予定に拠点の登録がない場合
- 出荷を開始する拠点を選択します。
- 出荷を開始する拠点を選択します。
- 選択した出荷予定に拠点の登録有無が混在する場合
- 拠点登録のない出荷を開始する拠点を選択します。
- 「拠点が指定されている出荷予定は指定済みの拠点から出荷指示を行います」と記載があり、拠点選択が可能な状態で表示されます。
※いずれの操作も在庫が不足していた場合、従来通り欠品情報が表示されます。
出荷を中止する(作業中ページから予定ページへ戻す)
一度出荷を開始した出荷予定の出荷を中止した場合、出荷を開始した拠点が登録されたまま予定ページに移行されます。
例:渋谷拠点で出荷を開始し、事情があり出荷を中止した場合。作業中から予定ページに移行した出荷予定の拠点には渋谷拠点が登録されている。
以上になります。
ご不明な点がございましたらチャットよりお問い合わせください。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。