1. メインメニューから「入荷」> 「入荷履歴」を選択します。
2. 右上の「インポート」ボタンを選択して、入荷履歴インポート画面に移動します。
3. CSVテンプレートをダウンロードもしくは入力形式を確認しながら、入荷情報をCSVファイルを作成します。(入力形式は画面を下にスクロールしていただければ確認できます。)
- 仕入先コード(任意):事前にロジクラに仕入先を登録している場合は、仕入先コードを入力します。
- 納品書番号(任意):同梱してある納品書番号です。登録しておくと万が一の際に問合せがスムーズです。
- 追跡番号(任意):送り状伝票の追跡番号です。
- 個口数(任意):入荷の個口(箱数)です。
- 入荷日(任意):入荷日を指定できます。空欄の場合は登録した日付で登録されます。
- 詳細(任意):メモなどを記入します。
- 品番(必須):入荷する商品情報の品番です。ロジクラの商品情報からも確認できます。
- バーコード(必須):入荷する商品情報のバーコードです。ロジクラの商品情報からも確認できます。
- 有効期限(任意):有効期限オプションをご契約の方のみご利用可能です。
- 数量(必須):入荷商品の数量を入力します。
- 仕入単価(任意):空欄の場合は商品情報に登録している仕入単価で補完します。登録している仕入単価と異なる場合は、入力してください。
※品番とバーコードはどちらかの記入があれば登録できます。
4. 入力が終わったら、ファイルを上書き保存またはCSVフォーマットで名前を付けて保存してください。
5.入荷履歴インポート画面より入荷する拠点を選択し、保存したファイルを選択して、「アップロード」を押してください。
(※ ファイルの容量は20MB以下です。また、ファイル形式がCSVにっているかを確認してください。)
6.アップロードが完了しても、まだ登録は完了していません。「インポート確認画面」に移動しますので、登録した項目が正しいかを確認してから「インポート」ボタンをクリックします。
アップロードしたデータの形式が異なったり、誤ったデータがある場合は、赤くエラーを表示します。エラー部分を確認して、ファイルのデータを修正してもう一度試してください。それでもインポートできない場合は、サポートセンターまでお問い合わせください。
7. 「完了する」ボタンが出現します。(エラーがある場合は出現しません。エラー内容を確認してください)

8. 画面が入荷履歴画面に戻り、インポートした情報が表示されていたら登録完了です。
(履歴の詳細は左端 >マークを押すと表示されます。)
以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント
0件のコメント
サインインしてコメントを残してください。