ロジクラでは入荷時に商品の情報も一緒に登録して、「何が」「いつ」「どこから」という情報を入荷履歴として記録することができます。
まずは試しに商品を入荷してみましょう
入荷ステップ
1. 仕入先情報を登録する
↓
2. 商品を登録する
↓
3. 在庫表を確認する
1. 仕入先情報を登録する
仕入先情報は必須項目ではありませんが、どこから入荷してきた商品なのかという履歴を残すことができます。
1-1.メニュー画面で「入荷」を押して、「入荷」画面へ移動します。
1-2.「入荷」画面の右上の「入荷する」を選択して、「入荷する」画面へ移動します。
1-3. 仕入先欄の「選択してください」という部分を押して、「仕入先一覧」画面に移動します。
※アプリでは入荷日を未来日で入荷することはできません。
1-4.予め登録した仕入先を選択します。仕入先の登録がない場合は、右上の「追加」ボタンを押して、「仕入先登録」画面に移動します。
1-5. 「仕入先登録」画面で仕入先情報を入力します。項目を入力し終わったら「登録」ボタンを押して登録完了です。
2. 商品を登録する(既に商品、在庫の登録が行われている場合)
2-1.
既に登録されている商品の場合は、以下の方法で商品を選択します
・「バーコードで検索」でバーコード検索して商品を選択します
・「商品を追加」ボタンを押して、「商品一覧」で商品を選択します
入荷数量を入力して、「登録ボタン」を選択します。
以上で、完了です!
2-2. 商品を登録する(まだ登録されていない新しい商品を登録する場合)
「商品を追加」ボタンを押して、「商品一覧」へ移動します。
「商品一覧」画面の右上にある「新規登録」ボタンを押して、「商品登録」画面に移動します。
3.商品マスタ情報を登録していきます
実際にバーコードがついた商品を手元に準備してください
例では三ツ矢サイダーを入荷してみたいと思います。
3-1. 右上にカメラボタンを押して商品を撮影します。撮影した商品画像は商品一覧で確認できます。
3-2. バーコードボタンを押して、商品バーコードをカメラで読み込んで値を登録します。
3-3. 商品情報を入力して、「登録」ボタンを押します。
3-4. 商品一覧から登録した商品を選択して、入荷数量画面で数量を入力して「追加」ボタンを押します。
※有効期限は有効期限オプションをご契約の方のみご利用可能です。
3-5.入荷する画面に商品が追加されていれば、商品情報登録完了です。
入荷する画面で「登録」ボタンを押して、入荷履歴へ移動して、入荷情報として記録されています。
在庫表を確認する
最後にメニュー画面から在庫表を確認して、在庫情報を確認して入荷完了です。
以上になります。
最後までお読み頂きありがとうございます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。