インボイス制度に対応した納品書について、ロジクラの出荷予定/出荷履歴より発行できる納品書の設定を変更いただくと、発行することが可能です。
注意事項
2023年8月現在、この機能はβ版で、ご要望いただいたお客様のみご利用が可能です。
お客様のフィードバックによって機能の変更、または提供中止の可能性があります。
機能のご利用を希望される方は、ロジクラ右下にあるチャットよりお問い合わせください。
なお、ご利用中に機能についてご意見をお伺いさせていただくことがあります。
金額非表示の納品書(ギフト出荷含む)を発行する方へ
納品書設定「適格請求書」にチェックがある状態で、ギフトフラグがある出荷予定の納品書を発行すると金額が表示されます。
また、納品書設定にて「適格請求書」にチェックがある状態で「金額表示」のチェックを外した場合も同様に金額が表示されます。
金額非表示で納品書発行をする出荷予定がある場合は、納品書設定より適格請求書のチェックを外してから納品書を発行してください。
操作手順
- ロジクラの納品書設定を開く
- 「適格請求書として利用」のチェックボックスにチェックを入れる
- 登録番号を入力する ※ハイフン不要、先頭のTと13桁の数字のみ入力可能
適格請求書として利用とした場合の表示について
赤字の①~⑥の部分が適格請求書に必要な項目となります。
表示内容については以下にご案内しております。
① 適格請求書発行事業者の氏名または名称および登録番号
適格請求書発行事業者の氏名または名称:会社情報、設定によってはショップ情報
登録番号:納品書設定の登録番号 ※ハイフン不要、先頭のTと13桁の数字のみ入力可能
② 取引年月日
納品書を発行した日付を表示
※出荷日、注文日を出力したい場合、納品書の設定で対応可能
③ 取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
軽減税率の場合は商品横に (※)`マークを表示
非課税の場合は `(非)` 表示
④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜きまたは税込み)および適用税率
合計の下に税率ごとに合計計算した額を表示 ※ 送料やその他費用・割引額などは10%課税と分類
商品の価格は単価に税を加算した状態で表示
⑤ 税率ごとに区分した消費税額等
計算の際は納品書設定にある「消費税端数処理」の設定を利用し表示
税率ごとの合計額を計算し、その合計額の内税を計算し表示
⑥ 書類の交付を受ける事業者の氏名または名称
出荷予定/出荷履歴の出荷先情報を表示
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。