このガイドはロジクラの送り状CSVを利用して、ヤマトB2クラウド(B2クラウド)で送り状発行するためのガイドです。
B2クラウドから追跡番号(お問い合わせ番号)をダウンロードする手順については、 ヤマトB2クラウドから追跡番号をダウンロードする をご確認ください。
※B2クラウドに関するお問い合わせはヤマトビジネスメンバーズよりお問い合わせをお願いいたします。ロジクラへお問い合わせ頂いても回答できない場合がございます。
※B2クラウドのヘルプページはこちら
目次
B2クラウドで送り状を発行する前に
以下のコードをロジクラに登録しておくと送り状発行がスムーズです。
- ヤマト請求先顧客コード
- ヤマト請求先分類コード
- ヤマト運賃管理番号
ロジクラの設定方法は ヤマト運輸B2クラウド初期設定よりご確認ください。
B2クラウドで送り状を発行する
1. B2クラウドより「外部データから発行」をクリックします。
2. 取込パターンを選び、ロジクラからダウンロードした送り状CSVを選択し「取込み開始」をクリックします。
- ① 基本レイアウト(csv,xls,xlsx)を選択
- ② ロジクラからダウンロードした「送り状-yyyy-mm-dd」CSVをパソコンから選択
- ③ 「取込み開始」をクリック
3. 取込み件数を確認し「印刷内容の確認へ」をクリックします。
4. 印刷内容を確認し「発行開始」をクリックします。
※ 用紙の変更等行う場合は印刷用紙の項目を変更してください。
5. ブラウザ上にPDFデータが表示されるので印刷するかパソコンに保存し活用ください。
以上で送り状発行は完了です。
B2クラウドの取込みパターンを作成する
例えば"品名は「雑貨」で固定したい" 、"置き配指定の文言を送り状に印字したい"という場合、基本レイアウトの取込みパターンでは取り込むことができません。
新規レイアウト作成より、各項目の紐づけ設定を行いロジクラの送り状を取り込めるよう取込みパターンを新規作成してください。
操作の流れ
1. B2クラウドの「外部データから発行」より取込みパターン選択の画面を開きます。取込みパターンを「新規レイアウト」とし、紐づけ設定を行います。
★紐づけ設定のポイント★
ロジクラから出力されるCSV項目一覧表はこちらからご確認ください。
画面左側はB2クラウドの項目、画面右側はロジクラの送り状CSVの項目名を表示しています。
「<< 紐づけ」をクリックすると「紐づけ項目」にロジクラの送り状CSVの項目が紐づけされます。
2. 紐づけ設定が終わりましたら画面上部に戻り行数を「2」に変更してから「取込み開始」をクリックします。
※ 行数「1」は項目名ですので取込は不要です。紐づけ設定が終わりましたら「2」に変更してください。
3. 取込みパターン登録の画面が開くので取込みパターン名を入力し「登録」をクリックします。
4. 新規レイアウトで取り込まれた結果が表示されるので確認します。
紐づけ設定に不備があるようでしたら「データ取込みに戻る」より再度紐づけ設定を確認してみてください。
参考ガイド:送り状CSVの依頼主情報を変更することはできますか?
以上になります。
最後までお読みいただきありがとうございます。
コメント
0件のコメント
記事コメントは受け付けていません。